サッカーブラジルW杯・Gリーグ総括

安岡久遠のブログより

『サッカーブラジルW杯・Gリーグ総括』

Gリーグ全般と通して1番のサプライズは、何と言ってもコスタリカの躍進でしょう。
ウルグアイ、イタリア、イングランドと同居し、「死の組」と言われていました。むろん、死の組というのはW杯優勝国の3ヶ国が同居したからで、コスタリカは草刈り場的な存在になるはずでした。

ところが、初戦のウルグアイ戦に3−1で勝利すると、続くイタリアにも1−0で勝利し、あっさり決勝T進出を決めてしまった。イングランドと引き分けて1位通過というおまけつきとなった。またしても、〜たら、〜ればですが、日本が2位抜けしていれば、コスタリカと当たっていただけに残念です。直前の親善試合で3−1で勝っていましたからね。親善試合とはいえ、精神的には優位に立てたはずでした。

次に驚いたのはスペインの敗退です。実は、昨年のコンフェデレーション杯決勝で、ブラジルに惨敗したころから、下り坂になっていたと思いますが、それでもGリーグ敗退は驚きだった。オランダ戦は敗戦も予想できましたが、まさか1−5の逆転負けまでは想像できなかった。結局、この惨敗が尾を引いたのだろう。続くチリにも0−2で敗れてしまった。

3番目は、アジアが3分9敗、全てのグループで最下位となったことでしょう。これは極めて日本の責任です。他のイラン、オーストラリア、韓国の3ヶ国は、戦前より未勝利で終わる公算が大きく、期待できるのは日本しかなかったのです。その日本の未勝利により、24年ぶりにアジア未勝利となったと言っても過言ではありません。

このアジア惨敗により、出場枠の問題が浮上するでしょう。日本サッカー協会の田島副会長などはアジアの4.5枠を死守するなどと言っていますが、私にすればこういう態度が日本サッカーの成長を妨げている要因の一つだと思っています。私に言わせれば、アジア枠など「2」で十分ででしょう。

といっても、組合せのポット振り分けの問題もあるので、アジアは「1」減らして「3.5」が落としどころになるでしょう。その減った「1」のうち「0.5」はメキシコ、アメリカ、コスタリカの3ヶ国が決勝Tに進んだ北中米に与え「4.5」とし、プレイオフをアジアと北中米とする。そうすれば、これまでどおりにアジア+北中米で8か国となる。残る「0.5」は南米に与え「6」にすれば良いでしょう。(今回はブラジル+4.5だった)

さて、日本のW杯を振り返ると、

1998年フランス大会 3敗。   アルゼンチン、クロアチア、ジャマイカ
2002年日韓大会   2勝1分。 ベルギー、ロシア、チュニジア
2006年ドイツ大会  1分2敗。 ブラジル、クロアチア、オーストラリア
2010年南ア大会   2勝1敗。 オランダ、デンマークカメルーン
2014年ブラジル大会 1分2敗。 コロンビア、ギリシャコートジボワール

となるのだが、これをみて何か気づきませんか?

一つは、好成績(決勝T進出)と惨敗(Gリーグ敗退)が交互になっている。つまり、次のロシア大会は好成績となる? ではありません。
日本が惨敗した大会は、必ず南米の国と同居しているのです。そして一つも勝っていません。逆に欧州の国と同居した大会は、2勝1分1敗。しかも1敗は準優勝したオランダで、かなり善戦していました。

つまり、日本は依然として南米の国に弱く、欧州の国には比較的戦えるようになったということでしょう。W杯だけではありません。コンフェデレーション杯でも、親善試合でも欧州の国とは良い戦いができるのに、南米の国だと分が悪くなります。日本が勝利したのは4年前のアルゼンチンに1−0ぐらしか頭に残っていません。(あくまでも、W杯に出場できる国)

日本が南米の国に弱いのは、今に始まったわけではありません。日本が弱小だったことからずっとです。しかるに日本はその強化をしていません。強化と言っても、とくにすぐれた策があるわけではないのですが、日本は願ってもない機会を逸しています。11年と15年にせっかく南米選手権に招待されていながら、二度とも辞退したのはいかがなものでしょうか。11年は不幸な東日本大震災の影響で、Jリーグの日程がタイトになったため、15年は南米選手権なので、日本の海外選手が拘束できないため、ベストメンバーが組めないので辞退したのです。

だが、本当にこれで良いのでしょうか。11年のときは、クラブ側を思えば、負担が掛かるのは避けたかったのでしょう。ですが、残念ながら今の日本サッカー人気の趨勢は日本代表の結果によることが大きいことを思えば、クラブ側は譲歩するべきだったと思います。その際も書いたのですが、Jリーグの日程を12月末まで延ばし、天皇杯を1月に開催する方法だってあったはずです。南米選手権は4年一度、東日本大震災はそれこそ、何十年、何百年に一度の災害です。もっと柔軟な思考があってしかるべきだと思っていました。

15年の辞退も非常に残念です。これで、18年のロシア大会まで、南米の国と真剣勝負のできる機会を失ってしまいました。15年のアジア杯で優勝しても、コンフェデレーション杯で南米の国と戦えるかどうかも不明ですし、親善試合は当てにならないことが今大会の惨敗ではっきりしています。15年大会は海外クラブと交渉し、出来得る限りベストメンバーで参加すべきだったと思います。仮に本田、長友、内田、長谷部、岡崎あたりが不参加となっても、どっちみち4年後を見据えれば、「脱彼ら」を成し遂げなければ、さらなるレベルアップは望めないと思いますので、4年後の若手主力候補中心にを参加して欲しかったですね。

さて、決勝Tが始まり、ブラジルとコロンビアがベスト8に進みました。後出しジャンケンのようですが、私はチリが勝つのではないかと思っていました。結果はPKまで縺れ込み3−2で辛うじてブラジルが勝ちました。コロンビアは順当だったと思います。ウルグアイは、例の噛み付き事件でエースのスアレスが欠場となりましたが、コロンビアもエースのファルカオを欠いていますので、五分だったと思います。コロンビアは強いですね。

今後ですが、オランダVSメキシコは面白いですね。オランダが上だとは思いますが、展開次第でメキシコも十分可能性があると思います。コスタリカVSギリシャギリシャだと思います。勢い的にはコスタリカですが、ギリシャが勝つような気がします。フランスVSナイジェリアはフランス、ドイツVSアルジェリアはドイツ、アルゼンチンVSスイスはアルゼンチン、ベルギーVSアメリカはアメリカとみます。

準々決勝、ブラジルVSコロンビアはブラジルVSチリ以上に、ブラジルは苦戦すると思います。案外コロンビアが勝つかもしれません。フランスVSドイツはドイツ、オランダVSギリシャはオランダ、アルゼンチンVSアメリカはアルゼンチンでしょう。

準決勝、コロンビアVSドイツはドイツ、オランダVSアルゼンチンはアルゼンチン。
決勝、ドイツVSアルゼンチンはアルゼンチン。今大会はアルゼンチンの優勝とみます。

まあ、当たらないでしょう。

http://retsuden.jazzyworld.net/htdocs/index.php?key=joj8tl150-16#_16